SHIFTの「スター社員講座」 第2回~VBAで作業効率化を実現しよう!~

「スター社員講座」 第2回~VBAで作業効率化を実現しよう!~
  • facebook
  • twitter
  • hatena bookmark

こんにちは!能力開発室の森田浩二です。

“超一流スキルを広く社員に教育する取り組み”をキャッチフレーズに、さまざまなテーマでスター社員にご登壇いただくSHIFTの「スター社員講座」。

第1回「初めてのアジャイル&スクラム講座」はこちら

第2回はExcel-VBAをテーマとした「VBAで作業効率化を実現しよう!」です。
VBA初心者でも実際にプログラミングできるようになる約2か月間全5講座のカリキュラム。
講師の浜村さんは、RPA全般での作業効率化に長年取り組まれてきた、いわゆる「自動化のプロ」です。

講座は毎回募集開始から定員を大幅に超える申し込みがあり、増席するも翌日には満席になる盛況ぶり。
受講者は多岐にわたり、エンジニアだけでなく営業本部・管理本部・人事本部などバックオフィス部門からも多くの方にご参加いただきました。

<講座の様子>

講師の浜村さんが1つ1つ丁寧に教えていきます。
受講者も真剣そのもの。みなさんから「絶対に学んで帰る!」という気合いがビシバシ伝わってきました!

今回は以下のカリキュラムで進んでいきました。

<カリキュラム>
第1章 本にあまり載っていない基礎知識
Excel各要素の名称
VBAエディタ設定
マクロの記録
第2章 VBAの基礎1
セル値の取得
文法(IF文、ループ文)
よく使う命令文
第3章 VBAの基礎2
別book/別worksheet操作
ユーザーフォーム/ダイアログ操作
関数、イベントプロシージャ
コーディング便利技(With,For Each)
エラー処理

これ、けっこう高度な分野に踏み込んでいますが、そこはこれまで幾多の生徒に教えてきた浜村さん。
おさえるべき基本はしっかり教え、覚えなくてよいことは思いきってカットするなどポイントをおさえた教え方です。
特に印象に残った初心者向けの工夫ポイントをご紹介します。

◎初心者向けの工夫ポイント

  1. Excelの「マクロの記録」機能で作成されたコードを修正することで、手早くプログラムしよう!
  2. 変数⇒フタが開いた箱、定数⇒フタが閉じた箱、配列⇒Excelの列 など、身の回りのものでイメージしよう!
  3. セルをアドレスで指定するのではなく、作った後の修正を見据えて、セルに名前をつけてプログラムから参照しよう!

ほかにもプログラミング経験者を効果的に配置したグループワーク、某球団の野球選手を題材にした多彩な例題など、受講者を飽きさせない様々な工夫が満載でした。

以上で「VBAで作業効率化を実現しよう!」のご紹介を終わります。

スター社員講座では、今後もさまざまなテーマでスター社員にご登壇いただき講座を開催していきます!
どうぞよろしくお願いいたします。

今回の講師/技術推進部 浜村 佳史さん
ビジネストランスフォーメーション事業本部 品質・技術統轄部 技術推進部 RPA推進グループ
2018年8月入社。前職では大手通信会社にて、通信インフラの設計・運用に関わるシステム開発プロジェクトにコンサルタントとして参画。RPAという概念の認知・普及が広がる10年以上前から、メール連動型ロボットや既存システムの効率化を図るロボットを作成する自動化コンサルティングチームの立ち上げ、多岐にわたる業務を担当し、大幅な作業の効率化に成功。SHIFTに入社してからは、RPAを用いてお客様の業務の効率化を上流からコンサルティングしている。

<講座を終えて>
浜村さんからのコメント

講座に参加していただき、ありがとうございます。
今回の初級クラスでは全くVBA(プログラム)の経験がない方からでもスキルを伸ばして行けるように作成した講座です。特に本では分かりにくい点、気づきにくい点、一人で勉強するのには困難な点に力を入れていました。フィードバックいただいた内容をもとにもっともっと、わかりやすく講座も教材の良いものにして、みなさまのスキルアップに貢献したいです。
また、別途用意している中級クラスではDB連携、selenium操作、クラスモジュール、ie操作、応用編、Outlook操作等の詳細、。ワーク作業などを考えています。
今回の内容からステップアップしたい方や、より実践的なことを学びたい方はぜひ参加ください。

この記事をかいた人はこちら